【サンマ(秋刀魚)総集編】 鮮度 見分け 刺身

お買い物
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

サンマの事はこのページに集約されてます
お魚の方のサンマの話しですよ


▼過去記事もご覧ください

サンマ初水揚げ 初日は低調・最高値、サイズ・鮮度・お刺身

サンマ 昨年よりも高値 わずか5%⁉

サンマ漁 大型船が初水揚げ 細い・小さい


■サンマとは ウィキペディアより

サンマ は、ダツ目-ダツ上科-サンマ科-サンマ属に分類される、海棲硬骨魚の1種。北太平洋に広く生息する。 日本では秋の味覚を代表する食材のひとつとして供される他、季節を問わず缶詰食品などの具材としても利用される。
 出典ウィキペディア


■サンマの漁獲高は減っていく一方

毎日スーパーマーケットの動向を見ているのですが、秋といえば、秋の味覚の王様「サンマ」がチラシに載るっていうこと無くなりましたよね。

大きくて脂ののったサンマが1尾100円なんて過去のものです。
また、あの10センチほどの細長いサンマの蒲焼の缶詰といえば、古くから各家庭で見られ、3個パックなどはスーパーの特売の常連だったのですが、今やその影は全くありません。

だって、魚がいないんですから。

潮の関係や外国漁船などの関りもあるそうなのですが、サンマの国内漁獲高は2008年の34万トンをピークに下がる一方なのです。
一方、その2008年にはイワシの漁獲高は過去14年で最低の10万トンでした。しかしその後イワシの漁獲高は年々右肩上がりに上がっていきます。イワシの缶詰の販売金額も2019年にはサンマを上回ります。
あわせて、サバの漁獲高は2008年には52万トン。2013年には落ち込みますがその後50万トンレベルに回復。

イワシが獲れるとサバが獲れない」なんて言う水産関係者もいますが、データ通りです。


■(関連)缶詰の主力はサバ

最近、イワシの缶詰も種類が増えてきましたが、2015年ごろからのサバ缶ブームには勝てません。
サバの方は、 味噌煮、水煮、煮付、辛味噌煮など種類も豊富です。新商品も続々と出てきます。
流通が増えるのにあわせて、テレビ番組によってサバ缶人気が上昇。料理レシピの増加。レシピを見ることができるメディア・アプリの普及浸透も右肩上がり。

この間サバの流通は安定してきたのでしょう。サバ缶の価格が少し下がってきていませんか?
1年前150円~250円・高いもので398円といった価格が、120円台に始まり、チラシでは140円台が主力価格となっています。安くなってきました、チャンスです。

そうすると、サンマの蒲焼の缶詰はしばらくお休みしましょう。


■サンマの不思議??? 本当ですか?

卵?、みなさんはサンマの卵って見たことありますか?
ニシンなら数の子、鮭ならイクラ、トビウオならトビッコ、タラならタラコ、ボラならカラスミなど名前の付いてるものもありますし、名前はなくてもカレイやハタハタにも子持ちってあります。
日常調理しているときに見かけることもありますよね。

ところが、サンマの卵って見たことないでしょう。聞いたこともありません。
ここは学術的に生態の謎なのです。
実際わたしも30年以上サンマの調理してますが、一度として見たことはありません。周りに見たという人もいません。

マリアナ海溝の奥に、女王のようなメスがいて、それが大量に産卵しているコロニーがある だとか、そもそもオスメス無い といった都市伝説的なものもあります。

謎なのです。不思議でしょ


■知ってる? さんまの鮮度 見分け方、おぼえておいてね

  • 口の端に少し黄色みが入るのですが、その色がしっかりしているもの
  • 持った時にシャキッとしているもの。尻尾をもって立つものはお刺身可
  • だら~ンとだらしなものはダメ
  • おなかやお尻が割れている・裂けているものはもってのほか
  • 体表に穴を開け出ている黒くて長いものはサンマヒジキムシという寄生虫取り除きましょう

また漁場が遠いともちろん鮮度も落ちます。逆に漁場が近いと鮮度の良いサンマが入荷します。お刺身生食になるようなサンマは漁場の近いものに限られます。


■お刺身生食にするときは…チェックしてほしい6項目

走りの頃・終わりの頃は漁場が遠くお刺身生食に向きません。脂ものっていません。
また、もちろん鮮度点検です。しっかりとしているものを選びましょう。
できればお店で「刺身用」「生食可」などと選別され印字・シールなどで表現されているもの。
生食可能のブランドサンマもあります。

  1. 真水の流水で表面のウロコを良く落とす
  2. 頭・内臓を取り除き真水の流水でよく洗う
  3. 3枚卸しにする
  4. 身を上に皮を下に置き、尻尾の方から逆刃の包丁を当て皮を取り除く(頭側から手でもむけます)
  5. 銀皮に飾り包丁を細かく入れる
  6. 厚さは2ミリほどに切る(引き切りよりも削ぎ切りで)

上記5・6はアニサキス対策です。アニサキスは加熱・冷凍で死滅しますが、生食は注意しましょう。ちょっとでも包丁で傷をつけると死にますのでそのための飾り包丁と削ぎ切りです。


■漁模様の改善に期待!

今年も高値なのでしょうが、
ぜひ漁模様が改善して脂ののった大きいサンマを食べたいものです


タイトルとURLをコピーしました