ふだんから使えるネットスーパーの案内も載せました!
ネットスーパーのところをクリック!
■お買い物に行く前に、ちょっと見てってね!
札幌市清田区を中心に新聞折込みチラシからその日のスーパーマーケット各社の状況・傾向を伝えます。清田区以外でもチェーン展開しているお店であればほぼ共通です。
セールのテーマ、ポイント〇〇倍、〇〇%OFFなどの施策企画も網羅。
最安値は当サイト独自データに基づいてます。基本毎日更新。
■今日お買い物行くならズバリ、ここだ!
注目今日のお買い物 一番のおすすめは、
ダイイチ です!
■チラシ確認 イオン、東光、コープ、ダイイチ、フードD
本日 11月20日(日)の折込みチラシは、
イオン、東光、コープ、ダイイチ、フードD の 5社 でした。
(※新聞販売店のエリア分けなどの都合でチラシが入る・入らない地域があります。ご了承ください)
イオン 広告期間 今日20日 チラシ
ネットスーパー▶イオン北海道のネットスーパー 楽・宅・便
ラルズ 広告期間 ~21日 チラシ
ネットスーパー▶アークスオンラインショップ Arcs Online Shop
東光 広告期間 今日20日 チラシ
▶東光ストア 北海道 食のオンラインショップ
コープ 広告期間 今日20日 チラシ
▶[公式] コープさっぽろ トドック – スマホで簡単注文、玄関まで…(宅配)
ダイイチ 広告期間 今日20日 チラシ
フードD 広告期間 今日~22日 チラシ
卸売スーパー 広告期間 ~20日 チラシ
■11月 下旬 週末の日曜日
※記事内の価格は税抜き価格で表示しています。
イオン …「11月20日(日)BLACK FRIDAY&お客さま感謝デー」、5%OFF。
朝タイムサービスの長ネギ1束150円安い。みよしのギョーザ198円、調理すり身g78円などおすすめ。エクセラ大瓶200g555円は最安値更新。
東光 …「スペシャル東光デー」、ポイント10倍、チャージ50Pプレゼント。
午前のみコーラ缶箱979円は最安値。20日限り牛肉全品20%引き。雪印さけるチーズ138円、堀川おでん袋198円、マルちゃん袋ラーメン5食290円などおすすめ。
コープ …「日曜特報」、ポイント10倍、チャージ50Pプレゼント。
バナメイえびg98円は最安値更新、スーパー極上キムチ238円は最安値。小松菜95円、シルクシート195円、焼きそば弁当105円、ミツカン追いがつおつゆ1.8ℓ298円、昆布しょうゆ塩分カット1ℓ168円、マルちゃん焼きそば158円、バーモントカレー198円などおすすめ。
話題の新商品 SUNTORY・ビアボール334ml698円。
ダイイチ…「清田店9周年祭」(※清田店のみ別チラシです!)、先着300名・2,000円以上お買い上げでたまごプレゼント。Frecaポイント5倍。あさ8時開店。
ブロッコリー98円、ほうれん草98円、豚ロースブロックg98円、豚バラうすg98円、有田みかん3k798円、たらこ明太子g198円、定塩紅さけ半身698円、毛がに2杯2,980円など目玉品多い。大根1本98円、カップヌードル118円は最安値更新。
うら面、厳選日替品のさけるチーズ128円、スーパー極上キムチ238円最安値。
フードD…「日曜朝市」、5%割引デー。お総菜コーナーで関西フェア。
ほうれん草95円、サトウ杵つき餅498円は最安値。キャノーラ油ナチュメイド328円、創味つゆ598円などおすすめ。
話題の新商品 SUNTORY・ビアボール334ml695円(コープよりも3円安い)。
■11月20日(日) ランキング 今日のまとめ
ダイイチ清田店は9周年なのですね。カラー版の大きなチラシです。価格頑張っています。
ちょっとおじゃましてきました。9時の時点でトマト大箱980円が品切れになりました。大変繁盛してるようです。レジ7台ありますが全て5人以上並んでいました。各コーナーの店員さんたちは一生懸命品出ししていました。
特に面白かったのはお魚コーナーで、
たらこが100g当り198円ととても安かったのですが、売り方がお見事でした。たらこの入った量は5種類あり、
①一番買いやすいサイズの200gほどの量が入ったものはパック売価が390円ぐらい、
②その横に300gほど入って600円弱、
③500gほどで1,000円ぐらい、
④さらに量の多いもの、
⑤そして1箱2キロ入って3,900円(だったかな?)。
と、いうふうにちょっとほしい人は①を、今日安いから多めに…という人は②③④を、そして冷凍庫なんかあって買いだめしようという人は⑤を、と買い方の違いに対応していました。ちょっと安い時にいつもなら小パック大パックがあると、多めに買うなら複数パック必要だったものが1パックで済みます。ゴミも減ります。そして、小さいパックがあって大きいパックがある、さらに特大のものもあると、それぞれがそれぞれを引き立てます。たらこという1種類の商品でも商品の幅が広がりますね。選択肢が増えます。
もうひとつ、毛がにが広告の品2杯2,980円だったのですが、冷凍コーナーに豊富に並んでいました。冷凍での流通と入荷なので、基本提供ももちろん冷凍となります。
ちょっと早いけど年末お正月を見すえて買った後は保存という事を想定しているのでしょう。
しかし今日あすに食べたい人だっています。そういった場合は自分で解凍するの? その点ダイイチさんでは冷蔵コーナーにも陳列していました。カッチカチではないので今日の晩ごはんの頃には間に合いそうですね。
とても客の目線に立った対応だと感心しました。親切ですよね!
今日はスーパーマーケット各社どこも価格出してます。
今日のランキングは・・・
ダイイチ > コープ、フードD > イオン、東光 > ラルズ といった感じでしょう。
大至急※生筋子はもう本当に終漁となります。お急ぎご利用ください
(先日、とあるお店に行ってきました。そのお店では「今時期の生筋子はかたい粒が含まれます」というポップ表示で注意喚起してました。親切でした。本当、かたい粒が出てます。ご注意ください。)
参考記事 生筋子 イクラしょうゆ漬け 2022 お急ぎください!
人気記事 生筋子・いくら醤油漬けの作り方 2022 保存版 今年の相場も大胆予想⁈



